【イオンカード×WAON×現金】イオンで一番お得な支払い方法は?

イオンカードのお得な使い方    

イオンには様々な種類のカードがあり、それぞれ特徴が大きく異なります。

個人的には、

「色んなカードがあるとややこしいから、どれか1つにまとめて欲しい!」

って思っているのですが、1枚化されるのは当面は難しいようですね。

では、なぜイオンには色んなカードがあるのか?

それは、イオンの利用頻度や用途によりお得なカードが変わってくるからです。

  • イオンでのお買い物が毎月3万円を超えるヘビーユーザー
  • 毎月1〜2回のライトユーザー
  • クレジットカード機能は持ちたくない現金主義者
  • とにかく1円でもお得に利用したい節約家

それぞれで持つべきカードは異なります。

そこで、この記事では、各種イオンカードの特徴やメリットなどを紹介し、ニーズにマッチしたカードを紹介します。

厳選裏ワザお客さまわくわくデーとオートチャージでWAONが二重取りできるお得な最強裏ワザ

まずはカード別の還元率を知ろう!

支払い方法 イオンカード
(WAON機能付き)
電子マネー
WAONカード
WAON POINT
カード(現金)
イオンカード イオンカード イオンカード
年会費 無料 無料 無料
発行手数料 無料 300円 無料
クレジットカード払い(イオンカード) 200円で2ポイント
(還元率1%)
× ×
電子マネーWAONでの支払い 200円で1ポイント
(還元率0.5%)
200円で1ポイント
(還元率0.5%)
×
現金での支払い(カード提示) 200円で1ポイント
(還元率0.5%)
× 200円で1ポイント
(還元率0.5%)

まずはお得感の指標ともなるポイントの還元率を確認していきましょう。

上の表では、WAON機能つきのイオンカードと、電子マネーWAON、そして、WAONポイントカード(現金払い)との還元率の比較です。

WAONは基本的に200円につき1ポイント貯まります。つまり、還元率は0.5%となります。

WAONについて詳しく知りたい方は、イオン公式サイトの「WAONとは?」をご覧ください。

WAONとは

WAONとは

引用:公式サイト(https://www.waon.net/about/

結局、「WAON」とは電子マネーのことです。その電子マネーであるWAONでお買い物をするか、WAON POINTカードを提示して現金払いするか、どちらでも電子マネーのWAONがたまる仕組みです。

なお、電子マネーWAONで支払っても、現金で払うWAONポイントカードでも、還元率は同じになります。

その違いは、電子マネーWAONカードについては、発行手数料300円がかかるという点です。

(WAONポイントとときめきポイントとの違いはこちらの記事で解説しています。)

対するWAON機能付きのイオンカードですが、こちらはクレジット払いも、電子マネーWAONでの支払いも、現金で払ってWAONポイントをゲットすることも、全て可能なオールマイティーカードです。

WAONに関してはイオンカードでも還元率は変わらず200円ごとに1ポイントゲットとなります。

しかし、イオンカードはクレジットカード払いを選択するとお得さが大きく異なります。

クレジット払いで貯まるポイント(イオンカード特有の「ときめきポイント」)は、イオングループでのお買い物の場合200円で2ポイント貯まります。つまり還元率は1%。

特にポイントがアップする特別な日でない場合、ポイント還元率が1番良いのは「イオンカードでのクレジット払い」ということになります。

節約家の方はここをしっかり覚えておいて欲しいです。

結論→一番お得なのは「イオンカードでクレジットカード払いすること

イオンの利用頻度別・ニーズ別のオススメカードまとめ

ではここでイオンの利用頻度別・ニーズ別で最も適したイオンカード(WAONカード)を紹介します。

ユーザー オススメカード 理由
イオンでのお買い物が毎月3万円を超えるヘビーユーザー イオンカードセレクト ポイント還元率が一番高い方から
毎月1〜2回しかイオンを利用しないライトユーザー イオンカードセレクト ポイント還元率が高い&カード払いでもお得
クレジットカード機能は持ちたくない現金主義者 電子マネー
WAONカード
電子マネーでお得に利用する
とにかく1円でもお得に利用したい節約家 イオンカードセレクト ポイント還元率が高い&カード払いでもお得

上記の表を見るとわかる通り、一番お得なのは「イオンカード・イオンカードセレクトで支払う」です。

ただ、全てクレジット払いにするのがお得という訳でもありません。

そこで、次の項では、「お得なイオンカードの使い方」を紹介します。

一番お得なイオンカードの使い方は?

それでは、WAONポイントを賢くゲットするための方法をいくつか紹介します。

基本的なことから、ちょっとテクニックがいるものまで幅広く紹介します。現時点で最も効率よくポイントを貯める方法も紹介しますので、ぜひともインプットしてくださいね。

WAONオートチャージで賢くポイントゲット!

まず、「イオンカード」で貯まるポイントとして、最もポピュラーなものが2種類あります。クレジットカード払いで貯まる「ときめきポイント」と、電子マネーWAONの利用などで貯まる「WAONポイント」です。

この2つのポイントのうち、どちらを貯めていけばよいかが、お得感を判断するための1つの「カギ」となります。

その上で後から紹介する「イオン銀行ポイントクラブ」によってステージをアップさせたうえでの「5の付く日にオートチャージされる」方法をご紹介いたします。

ちょっとややこしく感じるかもしれませんが、オートチャージの仕組みを理解すればコントロールも簡単にできます。

自分がオートチャージをしたい日、つまり「イオン銀行ポイントクラブ」のポイントアップが適用される「5の付く日」にオートチャージの条件を満たしてあげれば良いわけです。

WAONオートチャージとは、電子マネーWAONの残高が設定金額を下回ると、自動的に口座からチャージされます。設定はWAONステーションや、イオン銀行ATMから行うことができますから、自分の使いやすいように設定金額など設定しておきましょう。

5の付く日にオートチャージをするためには、その日に電子マネーWAONを利用してお買い物をし、WAON残高をオートチャージされる設定金額よりも低くすれば良いのです。

5の付く日はちょうど「お客さまわくわくデー」なので、WAONでのお買い物もポイント2倍になりますしちょうど良いですね。

さらに言えば、20日、30日の「お客さま感謝デー」の日に、(この日はWAON利用で5%OFFとなります。)残高が設定金額を下回らない程度の買い物をまとめて行う方法がオススメです。

その後、25日、または翌月5日に少額のWAONでの買い物をし、残高を設定金額より低くすればオートチャージが行われます。

私の場合、この方法で「お客さま感謝デー」にて毎月消費されるペット用品や生活用品を中心に買い物をし、その後5の付く日にオートチャージが行われるようにしています。

大体買うものも決まっていますから、無駄のない買い物でポイントを効率よく貯められますよ。

ひと手間ではあるものの、型にはめてしまうと案外簡単です。

自分の買い物状況を把握して、定期的に消費するものを利用すればポイントアップできますね。買い物の計画も出来て一石二鳥ですよ。

「サンキューパスポート、バースデーパスポート」の利用

「イオンカード」を定期的に利用していると、毎月、または誕生月の近辺で送られてくるクーポンがあります。「サンキューパスポート」、「バースデーパスポート」といい、自分で日付を指定して、その日のお買い物を5~10%OFFにしてくれるものです。

買いたいものって、必ずしもお店側が定めたサービスデーに合わせて出て来てはくれませんよね?どうしても必要なものが、何でもない日に出てきたりって「あるある」です。こうした時こそこのクーポンを利用しましょう。

こちらのクーポンは対象がクレジットカードでのお買い物になります。お買い物金額が割り引かれるうえ、「ときめきポイント」も貯まってくれますからラッキーですよね。使い勝手の良い、ありがたいクーポンです。

特に何もない日は「イオンカードセレクト」のクレジット払いで…

レジでマイナンバーを出す人のイラスト

上記で紹介した方法が、現状私が把握しているもっともお得なお買い物方法です。これ以外にもサービスデーがありますが、特に何もない日の買い物に関しては、「イオンカードセレクト」のクレジット払いを利用しています。

何と言ってもイオングループでのお買い物はいつでも「ときめきポイント」が2倍。もともと毎日が感謝デーのようなものです。クレジットの利用金額によって「イオン銀行ポイントクラブ」のステージもアップしますので、イオンカードは積極的に使っています。

月々の利用頻度や、お買い物状況などによっても変わってきますが、上記の方法を確認したうえで自分に合ったお買い物方法を選んでみてはいかがでしょうか?

ちょっと工夫をすれば、今までよりも確実にポイントはアップ。

お買い物も割引率が高く、ポイントを貯めて、次の買い物がポイントだけの無料ショッピングも可能になります。

>>イオンカードセレクトの詳細を見てみる

イオンカードのポイントがアップするイオン銀行ポイントクラブとは?

イオン銀行には、「イオン銀行ポイントクラブ」というものがあります。半年間のイオンカード利用額に応じて、ステージが決定し、ステージに応じた特典が得られるというものです。

半年間の利用金額 ステージ適用なし 10万円~30万円未満 30万円~50万円未満 50万円以
WAONに
オートチャージ
0.5% 0.75% 1.0% 1.5%
WAON
での支払い
0.5% 0.5%~ 0.5%~ 0.5%~
合計  1.00% 1.25% 1.50% 2.00%

ステージに応じた特典の中には、WAONオートチャージを設定している場合、5の付く日の還元率がアップするというものもあります。

半年間の利用額が10万円~30万円未満の場合は0.75%。30万円~50万円未満の場合は1%。50万円以上になると還元率は1.5%にまでアップします。

「イオンカードセレクト」などは、イオン銀行普通預金のキャッシュカードも兼ね備えたカードとなっています。クレジット払いでお買い物をした場合、引き落とし口座はこちらに付随しているイオン銀行の普通預金口座になります。

お買い物額が多くなればなるほど、WAONオートチャージ時の還元率は上がっていきます。

上記のことから、一番お得に買い物するには、「イオンカードセレクトを持ち、イオン銀行からのオートチャージを設定し、買い物はWAONで支払う」という方法が一番でした。

>>イオンカードセレクトの詳細を見てみる

オートチャージ機能を利用するためには、あらかじめWAONステーション、イオン銀行ATM、WAONネットステーション(ICカードリーダライタ使用)にて設定が必要となりますのでご注意ください。

月に数回しか利用しない方でもイオンカードセレクトのカード払いがオススメな理由

クレジット機能の利用がさほど多くない、月に数回の利用しかない、ということであれば、ここまでの管理は正直大変です。労力の割に、得られるメリットが少なくなってしまいますから。

ですので、そうした方に私がオススメしたいのは、「カード払いで地道にポイントを貯めていくこと」です。

どの方法が最もお得にポイントを貯めることができるのか、日にちや利用金額などを常に意識するストレスを放棄し、「イオンカードセレクト」でカード払いをしていきましょう。

誰もがクレジットカードを使いこなし、お得な方法を常に選択して利用するわけではありません。むしろ、何となく利用し、最もお得な方法を逃してしまっている方が確実に多いのです。

ご自分のカードの利用頻度によって、最適な方法を選択するのが1番と言えるでしょう。

たくさんカードの利用があるならば、ある程度のパターンを覚えてポイントをお得にゲットするための管理を。利用頻度が少ない場合には、そうしたわずらわしい管理は放っておいて、確実なポイントをゲットしていきましょう。

その場合には「イオンカードセレクト」が一番シンプルで、なおかつ特典についても豊富です。何よりうれしいのは普通預金の金利が非常に高いということです。他の銀行と比べても、定期預金並みの、いやそれ以上の金利を普通預金で得ることができます。

迷ったら「イオンカードセレクト」がオススメです。

クレジット払いに抵抗がある方にオススメの支払い方法

■

クレジットカードがかなり一般的に普及し、さほどお金持ちとはいえなくても、カードを所持することが可能な時代となりました。けれども、どうしてもクレジット払いに抵抗のある人はいらっしゃいます。

クレジット払いというのは、その場でお金を払うわけではなく、後からお金をまとめてカード会社に支払うというものです。

利息がつかない、いわばちょっとした借金のようなもの。直接お金のやり取りが発生しないという点で、不安を感じる人もまだまだ多くいらっしゃいます。

ですが、クレジットカードに抵抗があるといって、みすみすポイントを逃してしまうのはあまりにもったいない…。ここでは、クレジットカードに抵抗のある方でも、受け入れやすいカード利用方法をご紹介していきますね。

電子マネーを利用する

そんな時は、残額がきちんと分かるやり方で支払うのがオススメです。例えばWAONや、Suicaといった電子マネーですね。

電子マネーというのは、カードがお財布の役割を果たしているようなものです。あらかじめお金をそのカード(お財布)の中に入れておいて、そこからお金を支払っていきます。

この方法であれば、チャージ(お財布にお金を足す)した金額分しかお買い物はできませんから安心です。直接お金を触って払っているわけではありませんが、実質その場でお金のやり取りをしているということですね。

「イオンデビットカード」を利用する

もう1つの方法として、「イオンデビットカード」を利用する方法があります。「イオンデビットカード」とは、クレジット払いの際、支払金額が直接自分の普通預金口座から引き落とされる方式でのカードです。

一旦カード会社に立て替えてもらうのではなく、その場ですぐに口座から引き落としがされるため、分かりやすく安心感があります。この場合、電子マネーを「お財布」と例えたように、普通預金の口座が直接「お財布」となるわけです。

また、この「イオンデビットカード」、利用金額の上限をを自分で設定することもできます。普通預金の残高いっぱいまで使ってしまわないか不安、という場合には、こちらの設定をしておけば使いすぎの防止にもなりますね。

1回のお買い物、1日、または1ヶ月の利用金額毎に自分で設定できますから助かりますね。クレジットに頼りすぎず、自己管理をしたい方にはオススメです。

まとめ

「お得」といってもよりポイントを集める、いちばん安く購入するというだけではありません。管理の手間なども踏まえたうえで、自分が最もわかりやすい、安心して使える方法が一番だと思います。

この記事を参考にしていただき、最も自分に合ったカードの使い方を選んでいただけたらとても嬉しいです。

こちらの記事も読まれています

【一番お得なイオンカードの作り方】キャンペーンやポイント還元情報まとめ

イオンユーザーなら誰でも持っているイオンカード。ただ、多くの方は「イオンモール店頭」で申し込みしているようです。
実は、イオンモール店頭で申し込みするより何倍もお得に入会できる方法があるんです。
これからイオンカードを作ってみたい方必見の記事です。

【実質20%還元】WAONで固定資産税や住民税を一番お得に支払う裏ワザ

税金や社会保険料、公共料金の支払いをお得にする方法はご存知でしょうか。
コンビニエンスストア「ミニストップ」である方法を利用すれば、ポイント二重取り&マイレージが大量にたまります。
現時点ではこの方法以上にお得な支払い方法はありません。

イオンお客さま感謝デーの割引が実質5%→7%offになる最強裏ワザ

イオンモールで一番お得に買い物できる「お客さま感謝デー」
5%オフで全商品が買える日ですが、実質5%以上の割引で購入できる裏技が有ります。
とても簡単な方法なので、参考にご覧ください。

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする