【イオン商品券完全ガイド】実質6%割引でお得に活用する裏ワザと使えるお店一覧

イオン商品券    

イオンユーザーなら知っておきたいイオン商品券。これはイオンが独自で発行している商品券です。

イオングループ全てのお店で使う事が出来るので、うまく使えばかなり節約できる金券ですが、あまり知名度が高くないのが現状です。

少し手間をかけるだけで、実質6%割引で全品購入できる可能性もあります。

そこでこの記事では、節約になるイオン商品券を活用したお得な買い物方法を紹介します。

厳選裏ワザお客さまわくわくデーとオートチャージでWAONが二重取りできるお得な最強裏ワザ

イオン商品券とは?

イオン商品券

イオン商品券とは、名前のごとく「イオングループ各店で利用できる商品券」のことです。

種類は「500円券」と「1,000円券」の2種類があり、それぞれ希望に応じて購入できます。

イオン商品券とイオンギフトカードの大きな違いは「金額」と「お釣り」

イオン商品券(以後、商品券)と似た名前で、イオンギフトカード(以後、ギフトカード)というものがあります。

ギフトカードと商品券の違いの1つは金額です。

商品券は500円と1000円の額面の紙の商品券です。JCBのギフトカードやお米券などをイメージするとわかりやすいですね。

対してギフトカードは1枚のカードに1000円から10万円まで指定した金額をチャージ出来るカードタイプです。一見するとSuicaのようにチャージが出来そうですが、残高が0になってもチャージは出来ません。

例えば、プレゼントとして5万円分相手にプレゼントしたい時は、5万円チャージしたギフトカードをプレゼントします。

商品券は高額になれば枚数がかさみますが、ギフトカードは高額になってもカードは1枚なのでプレゼントに最適です。

もう1つの違いは、商品券は利用する際におつりが出る場合は「おつり」がでますが、ギフトカードは「おつり」がでません。

ギフトカードの場合は使っているうちに残額が0になれば、残りは現金など他の方法で支払うことになります。どちらも有効期限はありませんので時期を気にせず使えます。

ただしサービスそのものが廃止される場合もあるので、早めに使った方がいいでしょう。

イオン商品券には有効期限がないって本当?

イオン商品券は「有効期限がない(無期限)商品券」と言われています。

商品券に有効期限がないと、「たくさん貯めて、高額商品の購入タイミングで一括利用」というダイナミックな利用ができてしまうのですが、それは本当なのか。

確認したところ、やはり「イオン商品券には有効期限がない!」ということがわかりました。

もちろん、商品券自体が廃止されたり、大きな制度変更がある場合は別ですが、当面の間は無期限で利用できるようです。

イオン商品券はどこで手に入れる?

イオン商品券はイオングループ店舗にあるサービスカウンターで購入できます。

クレジットカードや電子マネーWAONでの購入は出来ませんのでご注意下さい。現金のみでの購入になりますのでクレジットカードで買ってポイントを貯めたいという事は使えません。

ただし、ラッピングや熨斗(のし)対応もしているので贈答用にもオススメですよね。ネットでの購入は公式サイトでは対応していないようです。

他の方法として金券ショップやネットオークションでも購入する事ができます。

イオン商品券を安く購入し、実質6%オフで買い物する方法

イオン商品券を使ってお得に買い物するには、イオン商品券を安く購入する必要があります。

金券ショプで目安の相場価格は985円~995円と正規に買うよりも少し安い金額になっている場合が多いです。

ただしこの場合も現金での購入が必須ですので注意して下さい。

さて、↓このツイートを見てください!

これは私のツイートではありませんが、上記のツイートでは500円券が490円となっており、2%オフとなっています。

これは相当安いですね。ツイート内容によると、金券ショップのセールによって普段より安くなっているとのことです。

もし500円券が490円で販売されているセールに出くわしたら、即買いですね。

もちろん、ネットオークションでも安く販売している場合もありますが、上記のような2%オフで取引されるケースは少ないですね。

現実的には1%オフが妥当な水準と言えます。

仮に、1000円のギフトカードを金券ショップにて990円で買って使う場合1%安くなります。

毎月20日30日に実施しているイオンのお客さま感謝デーの5%オフの日にイオンカードを提示して、商品券を使えば実質6%オフになりますね。

  1. 金券ショップでイオン商品券を通常の1%割引額で購入する
  2. イオン商品券を利用して20日か30日に買い物する

これで実質6%オフで購入できます。

イオン商品券をタダで貰う4つの方法

実は、イオン商品券がタダで貰えるチャンスがあるのをご存知でしょうか。

しかも、その方法は意外とたくさんあります。では1つずつ紹介しますね。

イオン公式アカウントのプレゼントキャンペーンに応募する

イオン公式ツイッターアカウントで実施されているキャンペーンに応募すると、抽選で1万円分のイオン商品券が貰えます。

応募方法は、「イオン公式アカウントのフォロー&リツイート」です。

応募方法が非常に簡単であるがゆえ、応募者が多く、その結果当選確率が非常に低いのですが、応募が簡単なので、ダメもとで申し込んでみてはどうでしょうか。

イオン公式アカウント→(@AEON_JAPAN)

(ついでに当方のアカウントもフォローしてね^^ )

イオン商品券が当たるキャンペーンは意外と多い!

上記イオン公式アカウントのキャンペーン以外にも、イオン商品券が当たるキャンペーンはとても多いです。

株式会社明治

イオンモールでのくじびき抽選会

イオンでのショッピングにて

特に、イオンモールで家電や生活雑貨などの商品を購入した際に、イオン商品券がプレゼントされるケースが多いようです。

高額な商品を購入する場合は、イオン商品券がプレゼントされるかどうかをチラシでチェックしてみてもいいですね。

単にプレゼントキャンペーンを実施しているツイッターアカウントもある

ツイッターを見ていると、「フォロー&リツイート」でイオン商品券がプレゼントされるキャンペーンを実施しているアカウントがあります。

当選確率や真偽のほどはわかりませんが、実際に受け取っている方もいるようなので、サブアカウントで試してみてもいいかもしれませんね。

イオン北海道の株主になると株主優待券(商品券)が配当として還元される

イオン商品券とは少し異なりますが、イオン北海道株式会社が発行している株主優待券も同じような商品券なので、ここで紹介します。

イオン北海道株式会社の株主になると、保有株式に応じて株主優待券(商品券)が配当として還元されます。

100株取得すると商品券が還元されます。内訳は以下の通り。

保有株数 商品券還元額
100株〜999株 2,500円分
1,000株〜1,999株 5,000円分
2,000株〜 10,000円分

さて、気になるのは株式を取得する金額ですね。

「株って高いんでしょ〜!我が家は買えないよ〜!」

ってお考えですか?確かに安くはありません。でも高すぎるものでもありませんよ。

イオン北海道株式会社の1株あたり金額は、736円です。(2019年5月5日現在)

そのため、100株を手に入れようと思えば、73,600円が必要です。

取引手数料等を考慮しても75,000円以下は確実です。どうですか?それほど高すぎることもないですよね。

仮に、75,000円とした場合、2,500円の還元だと、配当利回りは年間3.3%です。

この利回りは非常に高く、例えばイオン銀行の普通預金金利(0.001%)と比較すると3,300倍となります。笑

もし手元に余裕のある投資資金が10万円ほどあれば、イオン北海道株式会社の株を100株購入し、株主優待を受けるのもお得ですね。

また、500株以上のイオン北海道株式会社の株を持てば、全国のイオンラウンジで利用できる「株主さまカード」が発行されます。

これはイオンオーナーズカードと同じです。

500株になると少し高額になりますが、「商品券+ラウンジ利用」ができるので、イオンヘビーユーザーにはお得ですね。

公式イオン北海道株式会社ー株主優待制度

イオン商品券が使えるお店

イオン商品券は全国のイオングループで使うことが出来ます。

イオンはもちろん、マックスバリュ、まいばすけっと、ザ・ビッグ、ドラッグストアのタキヤやウェルパーク、ハックドラッグ等でも使えます。

専門店ではイオンモールに入居しているテナントの多くで利用可能です。

そして、意外なお店ではコンビニエンスストアのミニストップでも使えます。

ユニクロやGUは使えるの?

イオンモールにお店を構えるユニクロやGUに限っては、イオン商品券の利用が可能とのことです。

ただし、店舗によって取り扱いが異なる場合があるので、利用時には確認しておく方が安全です。

でも、ほとんどのお店で利用できるようよ。

無印良品は使えるの?

無印良品についても、ユニクロと同様、イオン商品券が利用できるケースが多いようですが、店舗ごとによって取り扱いを変えているようなので、利用時は確認しておく方がいいですね。

他の有名なお店では、

  • ギャップ
  • メガネのアイガン
  • 近畿日本ツーリス
  • ドコモショップ
  • キッズリパブリック
  • ライトオン
  • Jin
  • パーフェクトスーツジョイ
  • ムラサキスポーツ
  • ヴィレッジヴァンガード
  • エービーシー・マート
  • キャン・ドゥ
  • ゲンキ・キッズ
  • じぶんまくら
  • 未来屋書店
  • カメラのキタムラ

なども対象となっているので、利用する際は活用してくださいね。

フードコートやレストランフロアの各店でも使えるの?

フードコートでも問題なく使えます。

イオン商品券を利用して会計を済ましている方はあまり多くはありませんが、利用できますのでガンガン活用しましょう。

ただし、レストランフロアの各店については、取り扱いが異なるようなので、ご注文時に確認してくださいね。

イオン商品券購入&活用時の注意点

では最後にイオン商品券を購入したり、活用する時の注意点を紹介します。

イオン商品券を購入する際は現金のみ!WAONでは支払えない!

最も大きな注意点は「購入時の支払い方法」です。

イオン商品券は現金払いのみ対応しており、電子マネーWAONやイオンクレジットカードでの支払いはできません。

もし、WAONやイオンカードでの支払いが出来ていたらさらにお得だったのですが、それは出来ないようですね。

残念ですが仕方ありません。

イオン商品券での支払い時はWAONPOINTカードを提示しよう!

イオン商品券での支払い時にもWAONポイントはたまります。

ただ、現金払いの時と同様、WAONポイントを貯めるには、WAONPOINTカードの提示が必要になります。

WAONPOINT

年会費無料で作れるので、1枚財布に忍ばせておいてくださいね。

まとめ

イオン商品券は、金券ショップを活用するとお得に利用できます。

しかし、少額の買い物なら節約効果が薄いため、できれば高額な買い物時に利用されるのがいいでしょう。

他にも、「イオンカード会員限定「サンキューパスポート」の特典と入手方法」で解説しているようなお得な裏ワザを活用し、イオンショッピングモールをさらにお得に利用していきましょう。

こちらの記事も読まれています

【一番お得なイオンカードの作り方】キャンペーンやポイント還元情報まとめ

イオンユーザーなら誰でも持っているイオンカード。ただ、多くの方は「イオンモール店頭」で申し込みしているようです。
実は、イオンモール店頭で申し込みするより何倍もお得に入会できる方法があるんです。
これからイオンカードを作ってみたい方必見の記事です。

【実質20%還元】WAONで固定資産税や住民税を一番お得に支払う裏ワザ

税金や社会保険料、公共料金の支払いをお得にする方法はご存知でしょうか。
コンビニエンスストア「ミニストップ」である方法を利用すれば、ポイント二重取り&マイレージが大量にたまります。
現時点ではこの方法以上にお得な支払い方法はありません。

イオンお客さま感謝デーの割引が実質5%→7%offになる最強裏ワザ

イオンモールで一番お得に買い物できる「お客さま感謝デー」
5%オフで全商品が買える日ですが、実質5%以上の割引で購入できる裏技が有ります。
とても簡単な方法なので、参考にご覧ください。

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする